根管治療
根管治療とは何ですか?
根管治療という言葉を聞いたことはあるものの、それが何であるか正確に知ってる人は少ないかもしれません。
根幹治療は、炎症や感染を起こしている歯髄の中の神経を取る治療のことです。虫歯が進行して歯髄に達してしまうと通常の虫歯治療では治療ができなくなります。根幹治療では神経を除去する際に丁寧に殺菌処理を行い封鎖することで唾液中の細菌の進入を防ぎます。その際、神経だけでなく栄養補給をする血管も除去することになるため、健康な歯よりはもろくなります。このため、再発や歯周病のリスクは高くなるので、毎日の歯磨きや、定期健診を忘れないようにしてください。 今は健康な歯の方でも根幹治療をしなくて済むように、「あれ?歯が沁みるかな?」と感じたら、すぐにご来院ください。一時的に痛みが治まることがあっても症状は悪化していきます。早めの治療をすることで治療費用も抑えることができますし健康のためにも大切です。
感染根管治療の流れ
1. 根管治療を途中で中止してしまったり、根管治療後の補綴処置(クラウンなどのかぶせ物)が不良 であると、根管内に細菌が感染して(感染根管)歯根の先の歯周組織に炎症がおきます。炎症が起 きると硬いものを噛むと痛む、歯が浮いた感じがする、歯肉を押すと痛む、歯肉の下の方が腫れる、 歯肉の下のほうから膿がでる、などの症状がでます。原因が根管の感染ですので治療としては感染 している歯質を針のような道具(ファイル)で削り取って行きます。そしてその後に根管が再度感染を 起こさないように、密閉する薬をつめます。これらの治療を感染根管治療といいます。
2. 歯の神経の痛みを放置した.....初めは、冷たいものがしみるぐらいの神経の痛みを放置すると神経 の炎症が拡大します。そうなると、普通の温度の水などにもしみて痛いほどの状態になり、さらには 夜寝られなくなるくらい痛くなります。 痛み止め等を飲んで、痛みを抑えると、表面上では治まっていますが、実は神経が大変なことになっ ています。が神経を餌にして細菌が増え、今度は根の先で炎症を起こします。さらにひどい痛みがで てきてしまいます。 痛みがあまりひどくない場合でも、膿が口内に出ている可能性があります。痛みがない代わりに、根 の先の骨は溶けていますし、ずっと膿は出っぱなしです。全身に血液を通して細菌が回っている状態 なので、体にも良くありません。 一時的に痛みが治まったとしても、症状は確実に悪化しています。痛みを感じた時点ですぐに来院 ください。